部分痩せしたい人が知るべきダイエット方法

こんにちは!ぽんです☺️

今回は、ダイエットを頑張っている
あなたにぜひ知っておいてほしい

「部分痩せって、本当にできるの?」
というテーマについてお伝えします。




皆さんはこれまでに、


「下腹の脂肪を落としたい」
「太ももの付け根を細くしたい」
「二の腕だけでも華奢になりたい…!」

こんなふうに思ったこと、
きっと一度はあるのではないでしょうか?



私も、かつては
同じように悩んでいました。

足痩せをするために
着圧ソックスを履いたり、

YouTubeで“下腹痩せ動画”を見て
毎日頑張ってみたり、

とにかく気になる部位ばかりを
集中攻撃していました。

ですが、どれだけ頑張っても…

🔽思うように見た目が変わらない

🔽むしろ足が張ってきた気がする

🔽お腹が全然へこんでない

そう感じることばかりで、
思ったような効果は出ませんでした。



こうした私と同じような経験をしている方、
実はすごく多いんです。

なぜなら、そもそも

“部分痩せ”って
簡単にできるものではないから


でも、がっかりしないで
大丈夫です。

この記事をしっかり読めば、

✅なぜ部分痩せが難しいのか?

✅どうすれば、気になる部位を
 スッキリさせられるのか?

この2つをしっかりと
理解することができ

今よりずっと前向きにダイエットと
向き合えるようになります。



「脚が細くならないのは私のせい?」
「下腹だけ出てるの、なんで?」

そんなふうに悩んでいるあなたこそ、
ぜひ最後まで読んでくださいね。

目次

  1. 部分痩せができない理由
  2. よくある勘違いとNG行動
  3. 部分痩せしたい人がやるべき正しいダイエット方法
  4. まとめ:大事なのは「全体→ピンポイント」

1. 部分痩せができない理由


まず、はっきりお伝えします。

「脂肪は、部分的に落とすことはできません」

…え、できないの!?って
思いますよね。


私も最初にこの事実を知ったときは、
耳を塞ぎたくなりました。



でもこれは、人体の仕組みとして
当然のことなんです。

脂肪というのは、エネルギーの
“貯蔵庫”のような役割をしています。

脂肪がつく順番も、
落ちていく順番も、


その人の体質やホルモンバランス、
生活習慣によって異なります。




たとえば「下半身太り」タイプの人は、
上半身に比べて脚やお尻に脂肪がつきやすく


しかも、その部分の脂肪が
最後まで残りやすい。

つまり、「脂肪の貯金箱」には
個人差があるということ。




脂肪の落ちる順番は
自由に操作することはできません。

「お腹だけ痩せたい」とどれだけ願っても、
脂肪は全体的にじわじわ落ちていくもの。

特定のパーツだけを狙って
脂肪を落とすことは、

基本的には不可能なんです。


でも、だからといって、

「部分痩せは100%ムリなの?」

と言われれば、
それもまた違います。

2. よくある勘違いとNG行動


部分痩せを目指す人が
やりがちなのが…

🔽お腹痩せしたいから
 腹筋だけ毎日やる

🔽部分痩せグッズに頼る

🔽気になる部位を
ひたすらマッサージする


などです。


このような“ピンポイント攻撃”


実は逆効果になっているケースも
少なくありません。




なぜかというと、

✅体脂肪を減らす
=食事改善&運動

✅筋肉を鍛える
=見た目の引き締め


この2つはまったく別の
働きだからです。

たとえば、腹筋を
たくさん頑張っても…

その上にある脂肪が落ちなければ、
腹筋は一生見えてきません。



むしろ筋肉が厚くなってしまい、


脂肪と筋肉で
余計にぽっこり見えたり…

特定部位の筋トレは
引き締め効果につながりますが、


脂肪を狙って落とすこと”は
できないんです。



だからこそ、重要なのは

「順番」と「土台」です。

✅まずは全体的に脂肪を落とす

✅気になるパーツを引き締める

この考え方を持つだけで、
体型がしっかりと変化します。

3. 部分痩せしたい人がやるべき正しいダイエット方法


結論からいうと、

部分痩せを叶えるために
やるべきことは

「全体の脂肪を減らしながら、
 狙った部位を引き締める」

このステップを
意識してやることです。

ステップ①食事で全体の脂肪を落とす


最初のステップは、
食事改善。


ダイエットの9割は『食事』です。



食事を変えなければ
いつまでも痩せられません。

運動だけで痩せるには
限界があります。



栄養バランスを意識した食事と
カロリー管理で、

燃やしやすい体を作り、
脂肪を落とします。

ステップ②運動で全体の脂肪を落とす


次に大切なのは、
有酸素運動を行うことです。


有酸素運動とは


✅ウォーキング
✅ジョギング
✅サイクリング


など、軽度〜中程度の負荷をかけて
長時間継続して行う運動のことです。



食事だけで脂肪を
落とすことも可能ですが


有酸素運動と組み合わせることで


より効率的に、脂肪を燃やせます。

ステップ③気になる部位を引き締める


筋トレで繰り返し
筋肉を刺激することで、

ボディラインが整い、
見た目の変化が出てきます。

この「脂肪を落とす→筋肉を引き締める」
という順序を守ることが大事です。


たとえば…

脚痩せをしたい人なら

  1. 食事や有酸素運動で
    体脂肪を落とす

  2. 太もも・お尻・下腹など
    気になる部位の筋トレを追加


二の腕が気になる人なら

  1. 脂肪を落とすことを
    最優先にする

  2. そのうえで、
    二の腕の筋トレをする

このように、正しい順番で取り組めば、
気になる部位が自然とスッキリしてきます。


まとめ 大事なのは「全体→ピンポイント」


最後にもう一度、
大切なことをお伝えします。

部分痩せは、単独では
実現しません。

ですが、

全体の脂肪を落として
狙った筋肉を引き締める



この2つをセットで
取り組めば、

結果的に気になる部位は
必ずスッキリしていきます。


わたし自身も部分痩せの
難しさを理解し、

脂肪を落とす食事と運動、
引き締める筋トレもしたことで


気になる部位の見た目が
スッキリしたのを感じました。



全体の脂肪を落としながら
狙った部位を引き締めると

あなたの身体は、
確実に変わっていきます。

一歩ずつ、一緒に
頑張っていきましょう♪


最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。




✅ダイエットの正しい
 やり方がわからない!

✅リバウンド知らずの
 体になりたい!

✅相談をしたいけど、
 周りに頼れる人がいない…


そんな場合は、お気軽に
私の公式LINEまでご相談ください。


私が学んできた知識の
すべてをお伝えします。


まだ登録していない方は、
今すぐご登録ください。


お友だち追加特典もありますよ♪


あなたの理想の姿を叶える
お手伝いをさせてください。



⇩ぽん公式LINEはこちら⇩
※画像タップでお友だち追加

コメント

タイトルとURLをコピーしました